この記事では、「ムジカコスモス vol.5」鎌倉公演会場「カノンハウス鎌倉」と、その周辺の観光情報を掲載しています。
contents
鎌倉・浄妙寺の音楽ホール「カノンハウス鎌倉」
「カノンハウス鎌倉」概要

- 住所 〒248-0003 神奈川県鎌倉市浄明寺3-10-37
- 電話番号 050-1103-8954
- 営業時間 10:00〜18:00(月曜休館)
2階ホール
1階ギャラリー入り口の脇に、小さな入り口があるのでそこから階段を昇降します。すると広々としたホールが。
道路に面した一面が窓になっており、障子を開けると日光が燦々と差し込みます。全体的に開放感に溢れていて、密にならず着席することができます。鎌倉の林を背景に演奏するのも素敵。
特筆したい点が、カラフルでかわいい椅子(全40席)。座り心地が最高でした。この椅子なら長時間のコンサートも疲れることなく楽しめるでしょう。

1Fから2Fホールへの階段も和風モダンなデザインで、開放感に溢れています。



ホールにはチェコ「ペトロフ」のピアノも
「カノンハウス鎌倉」といえばチェコ・ペトロフの貴重なピアノ。

「ペトロフ PETROF」は1864年に最初の楽器が製造され、以来、世界中で愛されるアコースティック・ピアノとなっています。そのロマンティックな音楽観を写真で映し出す、ペトロフの公式インスタグラム(@petrof_pianos_official)もぜひご覧ください。


「ムジコス」はヴァイオリン二重奏の団体ですが、いつかここで、ペトロフのピアノと一緒にバッハやモシュコフスキーのドッペルコンチェルトを演奏してみたいですね……!
カノンハウス鎌倉周辺・観光名所

「カノンハウス鎌倉」周辺は観光名所が目白押しです。ここではその一部を紹介しましょう。
一条恵観山荘

- 住所 〒248-0003 神奈川県 鎌倉市浄明寺5-1-10
- 電話番号 0467-53-7900
- 入場料 ¥500円(大人・子供共通) ※未就学児入場不可
- 営業時間 10:00~16:00(最終15:30)
- 定休日 月・火曜
まずは重要指定文化財・「一条恵観山荘」。こちらはカノンハウス鎌倉、道路を挟んですぐ反対側にあります。敷地内にはすこし田舎風な建築物やうつくしい自然が広がり、甘味処(和風カフェ)もあります。

浄妙寺

- 住所 〒248-0003 鎌倉市浄明寺3-8-31
- 電話番号 0467-22-2818
- 入場料 大人(中学生以上): ¥100 小学生: ¥50
- 営業時間 9:00~16:30
続いて、地名の由来でもある「浄妙寺」。こちらは平日の午前にもかかわらず、学生や観光客の姿が多く見受けられました。
地名とお寺の名前の違いについては、「浄妙寺」というお寺の名前が先で、あとから地名をいただいたため、遠慮して「浄明寺」という字をあてたのだそう。内観はスライドショーでご覧ください。
詳しい歴史などは「鎌倉市観光協会」HPも併せてご覧ください。
石窯ガーデンテラス(浄妙寺境内)

- 住所 〒248-0003 鎌倉市浄明寺3-8-50(浄妙寺境内)
- 電話番号 0467-22-8851
- 営業時間 10:00~17:00(お食事、お飲み物とも LO 16:00)
- 定休日月曜日(祝祭日の場合は翌日に振替)、年末年始休業あり
浄妙寺を堪能したら、そのままランチへ向かいましょう!浄妙寺境内にある、英国風のガーデンテラスとベーカリーが楽しめる、「石窯ガーデンテラス」がおすすめです。

石窯ガーデンテラスのプレートはお値段高め(キッシュプレートが¥2,400!)ですが、セットのスープやデザートもたいへん美味しく、テラス席はもちろん、屋内席からも鎌倉の景色を楽しめます。テラス席であれば犬連れも可能です。
こちらもスライドショーでお楽しみください。
石窯ガーデンテラスへお越しになる際は電話(0467-22-8851)で予約ができます。
「ムジカコスモス vol.5」鎌倉公演はカノンハウス鎌倉にて開催!
カノンハウス鎌倉およびその周辺には、そのほか「報国寺」や蕎麦処「青海波」などがあります!「ムジコス5」鎌倉公演のご来場を検討されている方、あるいはもうすでにチケットをお買い求めになった方は、ぜひ周辺の観光も楽しみにいらしてください!
なお、公演当日2021/12/4は土曜日(休日)のため、周辺の交通機関や道路の大変な混雑が予想されます。当日はぜひお早めにいらして、この記事を参考に観光やランチをお楽しみくださいね!
